初級から中級へ:リスニングを極める

英語の音を攻略する

こんにちは。会議通訳のあひるです。今日は英語の音の攻略です。よく言われるとおり英語と日本語では音が違うので,英語の音は個別に習得する必要があります。しかし結局のところ物理的な口の運動ですから,集中して数ヶ月ほど取り組むとある程度は習得できま...
初級から中級へ:リスニングを極める

英語の短文リスニング:テキストの選び方のコツとオススメテキスト3選+α

こんにちは。会議通訳のあひるです。前回は英語の短文リスニング攻略についてお話しました。今日はそのテキスト選びをお話します。困難を分割せよ,再び『英語が聞き取れない』,これは実に様々な要因が絡み合っています。文法を知らない,表現を知らない,音...
初級から中級へ:リスニングを極める

英語リスニングの基礎の基礎:短文の聞き取りを攻略する

こんにちは。会議通訳のあひるです。私は海外経験もなく,社会人になってから英語を学習しました。その経験を踏まえて英語学習法をお伝えしているのですが,今日は『読めばわかるけれど聞き取れない』短文のリスニング攻略,これがテーマです。『読めばわかる...
初級から中級へ:リスニングを極める

THE リスニング道 – 初級から中級への要諦

こんにちは。会議通訳のあひるです。今回からしばらく,リスニングに焦点を絞ってお話します。たとえ短文レベル,1文単位でも『読めばわかる』ものが確実に聞き取れるようになると,大きな進歩を感じられます。初級から中級への要諦となるところです。困難は...
英語に自信を持てないあなたへ

【決定版】初学者が最速で英語をモノにするプロセス:まとめ

こんにちは。会議通訳のあひるです。私は海外経験もなく,社会人になってから英語を習得しました。ここまではその経験を振り返りながら,英語が苦手だと感じる方へ様々なメッセージをお送りしてきましたが如何でしたか?今日はここまでの総集編です。英語の苦...
英語に自信を持てないあなたへ

英語が苦手なあなたへの英文法攻略法#2 テキスト選び編

こんにちは。会議通訳のあひるです。前回は英文法攻略のヒントをお伝えしましたが,如何でしたか?今回は実際に使うテキストの選び方です。私は海外経験もなく社会人になってから英語を学習したので,あらゆるものを試してきました。今回に限らず,このブログ...
英語に自信を持てないあなたへ

英語が苦手なあなたへの英文法攻略法#1 プロセス編

こんにちは。会議通訳のあひるです。私は海外経験もなく,社会人になってから英語を学習しました。その経験からここまで『初学者ほど自分の考えを英語にすることに注力すべき』とお伝えしてきましたが,如何でしょう,進んでいますか?いざ英語にしようとする...
英語に自信を持てないあなたへ

18歳のススメ:大学受験英語テキストをフル活用しよう

こんにちは。会議通訳のあひるです。私は海外経験もなく,社会人になってから英語を学習しました。その過程ではいろいろなものを試してきたのですが,地味にオススメなのが,①超・基礎の大学受験参考書,そして②超短期集中型の資格試験問題集。今日はそんな...
英語に自信を持てないあなたへ

常に頭に疑問符を:カラーバス効果で英語学習が一気に加速するしくみ

こんにちは。会議通訳のあひるです。海外経験もなく社会人になってから英語を学習する中,試行錯誤してきたことをお伝えしています。中でも『頭の中に常にアンテナを張っておく』ことは大切です。今回は,これを少し深掘りしていきます。カラーバス効果突然で...
英語に自信を持てないあなたへ

英語が苦手だった私が,初学者の頃に特に効果があったこと3選

こんにちは。会議通訳のあひるです。私は海外経験もなく,社会人になってから英語を学習して会議通訳になりました。英語を始めた当初はそもそも仕事で使えるようなレベルではなかったので,もっぱら身の回りのこと,いわゆる日常会話,ビジネスとは程遠い内容...